
9/20から10/15までの26日間に渡る9月定例議会。補正予算や条例改正案、人事案等様々な議案が上程されました。
明後日26日の代表質問に始まり、新政あいち県議団の仲間の皆さんの一般質問、各種委員会等が行われます。
定例議会中の動きについては随時報告していきたいと思います!
今日は午前中ライフワークのサロンでお手伝い&ご高齢者の皆さん茶話会的な談笑をした後、議員団勉強会があったため県庁へ。
近畿大学の北口教授をお招きし、現代のスマホ普及を含むICT化、そしてAi化を含む技術革新が進む水面下で広がる人権侵害についてお話を伺いました。
SNSから得る情報により無意識的に醸成される人権侵害意識の怖さ、規範意識の醸成はもとより、行政や立法による人権保護システムの確立の重要性を学ぶことができました。